LOHASとは"Lifestyles Of Health and Sustainability"のこと。
HEALTH
住む人にやさしく
自然と調和した
住まいをつくる
SUSTAINABILITY
スクラップ&ビルドではなく
未来に残したい
住まいを作る
- ご相談無料
- 岡山・倉敷エリアで注文住宅の新築をお考えの方はぜひお問い合わせください。

Y邸 岡山市北区
- 敷地面積
- 181.19m²
- (54.80坪)
- 建築面積
- 60.56m²
- (21.04坪)
- 延床面積
- 105.37m²
- (31.93坪)
女性目線でライフスタイルの変化に対応する住まいを実現
奥様と何度も打ち合わせを重ね、ご希望の住まいを実現しました。

女性目線のこだわりのキッチン
リビングから見たキッチンは、収納だけではなく、色使いや飾り棚の施工方法、照明にまで気を遣っています。

家族がくつろぐ広々としたリビング
施主様から支給された家具を、造り付けの様に加工して組立てました。

省スペースで空間をデザイン
階段室や子ども部屋には、写真や小物を飾る為のニッチ等を施工しております。
出っ張りがなく壁とフラットに設えるニッチは省スペースで空間を有効に活用できます。
家づくりの3つのお願い
- 1ヒアリング
- 「どんな家にしたいか」だけでなく、「どんな暮らしをしたいか」を教えてください。
例えば、住む人ごとに料理の手順が違えば、動線も違います。
見た目だけで決めるのではなく、将来家をどのように使うのかイメージしながら家づくりを進めます。
- 2プランニング
- 家づくりがはじめての方にとって、まだ形のないものをイメージするのは難しいものです。
当社では、ヒアリングに基づいて簡単なスケッチや図面をつくって、それを見ながら打ち合わせます。(数パターン提案することもあります。)
「テレビの位置がここだとすると、コンセントは・・・」
このような細かいところまでシミュレーションしながら、大体7、8回打ち合わせを重ね、正式な設計に入ります。
- 3仕様変更
- 施工中は、「遠慮なく現場を覗いてください」とお声かけしています。
私たちが、確認したいことがある場合すぐ聞けるから・・・でもありますが、お客様が実際にその場に立って変更点を思いつくことが多々あるからです。
私たちは地域密着の建設会社ですので、「図面にないことはできません」と突っぱねることはしません。現場監督と職人がその場ですぐに対応できることもあります。
「家づくりは3度行わないと満足できない」と昔から言いますが、多くのお客様にとって家づくりは一生に一度のことです。
建てた後に後悔が残らないように、私たちはコミュニケーションを第一に考えています。
建てた後に後悔が残らないように、私たちはコミュニケーションを第一に考えています。